
category
title今日の料理
- 2014.05.05(月)
- 時には手作りゴハン
- 2013.11.26(火)
- おいもクッキー
- 2012.08.15(水)
- まだまだ作ってます(o^∀^o)
- 2012.08.08(水)
- 桃ゼリーなんとか成功!
- 2012.08.07(火)
- 桃ゼリーリベンジ!ならず(`∇´ゞ
- 2014
05/05
Mon 時には手作りゴハン
category:今日の料理
ドッグフードはネットショッピングしてます。
いつも注文して、送金すればその翌日に商品が届くので
残りわずかになってから注文するのですが。。。
今回に限って、注文後メールが来て「現在欠品中」とのこと
それならつなぎに、手作りゴハン♪と思いつき
ワンコに悪くはなさそうな食材を選び
だしパックの出汁でひたすら煮て
マッシャーで潰してできあがり♪
さぁ、食べていただきましょ~
[広告] VPS
反省点:クタクタに煮て、潰しただけでは形が残るので
ニンジンやキノコはかなり細かくするか、
フードプロセッサーを使った方が良さそう
モモハルは美味しそうに完食!
ワンコは自分で食べ物を選べないから、
たまには作ってあげたいもんですね
いつも注文して、送金すればその翌日に商品が届くので
残りわずかになってから注文するのですが。。。
今回に限って、注文後メールが来て「現在欠品中」とのこと
それならつなぎに、手作りゴハン♪と思いつき
ワンコに悪くはなさそうな食材を選び

だしパックの出汁でひたすら煮て

マッシャーで潰してできあがり♪

さぁ、食べていただきましょ~
[広告] VPS
反省点:クタクタに煮て、潰しただけでは形が残るので
ニンジンやキノコはかなり細かくするか、
フードプロセッサーを使った方が良さそう
モモハルは美味しそうに完食!
ワンコは自分で食べ物を選べないから、
たまには作ってあげたいもんですね
スポンサーサイト
- 2013
11/26
Tue おいもクッキー
category:今日の料理
いただきもののサツマイモがあるので
モモハルのおやつを作ることにしました
市販のおやつは添加物多いし、そのわりに結構なお値段だったりするし~
やっぱり手作りが一番安心ですからっ!
というわけで、2~3人のブロガーさんが紹介していたおやつを参考に
サツマイモを小さく切って、ヤギミルクを入れてレンジでチン!
つぶして片栗粉を混ぜて丸く平たく形作って~
180度で20分ぐらい焼くと、きつね色になったので
できあがり~♪ってことで
モモハルに食べてもらいましょ
「ヨシ!」
もう食いつきのいいこと!
持って行ったらすぐにスンスンしてたし
5個ずつあげて、もうナイよ~と言っても
。。。そんなに美味しかったならもう少しあげようかって
追加してあげました^^;
あ~すぐ無くなっちゃうな
実はモモハルのオヤツを作りながらワタシのオヤツも焼いてました♪
スイートポテトですよ(見た目いびつだけど)
ワン友さんに教えてもらってから、今年はこればっかり作ってます^^
シナモン利いて美味しい~♪
サツマイモって蒸かしただけでは
喉に詰まる気がしてあまり食べられないんだけど
ちょっと手を加えると、どんどんイケちゃう危険な食べ物です
モモハル用クッキーは、表面カリカリで中はふわっとしてて
ワタシも食べたけど美味しかった♪
また作ってあげなくちゃね
モモハルのおやつを作ることにしました
市販のおやつは添加物多いし、そのわりに結構なお値段だったりするし~
やっぱり手作りが一番安心ですからっ!
というわけで、2~3人のブロガーさんが紹介していたおやつを参考に
サツマイモを小さく切って、ヤギミルクを入れてレンジでチン!

つぶして片栗粉を混ぜて丸く平たく形作って~

180度で20分ぐらい焼くと、きつね色になったので

できあがり~♪ってことで
モモハルに食べてもらいましょ

「ヨシ!」

もう食いつきのいいこと!
持って行ったらすぐにスンスンしてたし
5個ずつあげて、もうナイよ~と言っても


。。。そんなに美味しかったならもう少しあげようかって
追加してあげました^^;
あ~すぐ無くなっちゃうな
実はモモハルのオヤツを作りながらワタシのオヤツも焼いてました♪

スイートポテトですよ(見た目いびつだけど)
ワン友さんに教えてもらってから、今年はこればっかり作ってます^^
シナモン利いて美味しい~♪
サツマイモって蒸かしただけでは
喉に詰まる気がしてあまり食べられないんだけど
ちょっと手を加えると、どんどんイケちゃう危険な食べ物です
モモハル用クッキーは、表面カリカリで中はふわっとしてて
ワタシも食べたけど美味しかった♪
また作ってあげなくちゃね
- 2012
08/15
Wed まだまだ作ってます(o^∀^o)
category:今日の料理

あれから桃を買ってきてまた作ってます
今回はピンクの桃2個分の皮を煮出して
キレイなピンク色の液にしました♪
砂糖は前回のはてんさい糖だったので茶色になりましたが
今回はグラニュー糖
300ミリリットルの液にスティックシュガー5本入れました
それでも大して甘くならないから
市販のゼリーなどのデザートって砂糖どんだけ???
と少し怖くなりつつも桃の香りが美味しかったです
まだ粉寒天あるからジュースかなんか固めようかな♪
- 2012
08/08
Wed 桃ゼリーなんとか成功!
category:今日の料理

桃を寒天でゼリーにすること3日目
ようやくそれらしいものができました♪
今までの反省点とともちんさんのアドバイスを生かし
今日のはちゃんと固まってまーす!(b^ー°)
晩御飯の食べ過ぎと出来上がり時刻が遅かったのでまだ冷蔵庫の中
味は明日確かめます
これでもう桃は終わり
今日使った桃は食べ頃限界でちょっと傷み始めてました
でもとっても甘くて美味しい白桃でしたよ
夏の恵みのひとつ桃は最高のデザート♪
今度はピンクの大きなのが食べたいわ
ゼリーは寒天だから固そうだけど
皮を煮出した液だし食べるの楽しみでーす
応援してくれた方、お付き合いありがとうございます!
もう桃は無いけど寒天はまだまだあるので
また何か固めてみますね( ̄∀ ̄)
- 2012
08/07
Tue 桃ゼリーリベンジ!ならず(`∇´ゞ
category:今日の料理
今日も桃ゼリー作りましたよ
今日は桃の果肉とゼリー液のバランスがよく
寒天に対する水の量も規定通りだからバッチリ!と思いきや
冷めても固まってないぞ???
今日も失敗か~と反省中気づいたこと
寒天は沸騰させないとダメだってこと~( ̄○ ̄;)
液が熱いし溶けたからイイと思って沸騰させずに
タッパーに移してしまったことが敗因でしょう(ρ°∩°)
テキトーな作り方ではダメですね
つーかワタシのセンスの問題かな?(`∇´ゞ
明日三度目の正直でまたまたリベンジするぞ!
今日は桃の果肉とゼリー液のバランスがよく
寒天に対する水の量も規定通りだからバッチリ!と思いきや
冷めても固まってないぞ???
今日も失敗か~と反省中気づいたこと
寒天は沸騰させないとダメだってこと~( ̄○ ̄;)
液が熱いし溶けたからイイと思って沸騰させずに
タッパーに移してしまったことが敗因でしょう(ρ°∩°)
テキトーな作り方ではダメですね
つーかワタシのセンスの問題かな?(`∇´ゞ
明日三度目の正直でまたまたリベンジするぞ!