
date
list2009年05月10日
- 2009.05.10(日)
- 病院食に変更
- 2009
05/10
Sun 病院食に変更
category:うちの子
モモはおととい金曜日からまだ6ヶ月の子供なのに病院食になってしまいました。
膀胱炎があるのと、尿結石になりうる結晶が沢山出ていたからです。
モモはうちに来たときから、異常かと思うぐらいおしっこ回数が多い子で、
なにか膀胱とか腎臓の病気あるのかも?
なんて思ったりしていたのですが、
病院でもその他の人に聞いても、大した異常ではないと言われていて
安心していました。
時折オシッコが泡状になっていることがあると
狂犬病予防接種時に話したら、
急遽尿検査。。。
PH値が高く、先生が少し気になる様子だったので
私も気になりました。
1ヶ月以内に再度オシッコを採取して検査しましょうってことで
金曜日なかなか取れないオシッコはトイレシートを絞ってなんとか採り
検査したらこの結果でした。
大病というわけではないし、病院で飼われている子たちの中にも
同じ病気の子はいるというので
その点では安心できるけれど、
病院食以外のものはしばらくは与えてはいけないと言われ、
モモが最高にお気に入りのささみジャーキーをあげられないのが
可哀想になってしまいますね。
毎食時抗生物質を飲ませたり、
添加物の多い病院食を食べさせたり、
なんだか嫌だけれど
モモがイイ状態を保てるように気をつけなくてはなりません。
完治することは難しいみたいなので、
病気とうまくおつきあいです。
今立て続けに3回もオシッコを失敗したのは
ささみジャーキーを食べさせてもらえない
モモの精一杯の抵抗かも?
膀胱炎があるのと、尿結石になりうる結晶が沢山出ていたからです。
モモはうちに来たときから、異常かと思うぐらいおしっこ回数が多い子で、
なにか膀胱とか腎臓の病気あるのかも?
なんて思ったりしていたのですが、
病院でもその他の人に聞いても、大した異常ではないと言われていて
安心していました。
時折オシッコが泡状になっていることがあると
狂犬病予防接種時に話したら、
急遽尿検査。。。
PH値が高く、先生が少し気になる様子だったので
私も気になりました。
1ヶ月以内に再度オシッコを採取して検査しましょうってことで
金曜日なかなか取れないオシッコはトイレシートを絞ってなんとか採り
検査したらこの結果でした。
大病というわけではないし、病院で飼われている子たちの中にも
同じ病気の子はいるというので
その点では安心できるけれど、
病院食以外のものはしばらくは与えてはいけないと言われ、
モモが最高にお気に入りのささみジャーキーをあげられないのが
可哀想になってしまいますね。
毎食時抗生物質を飲ませたり、
添加物の多い病院食を食べさせたり、
なんだか嫌だけれど
モモがイイ状態を保てるように気をつけなくてはなりません。
完治することは難しいみたいなので、
病気とうまくおつきあいです。
今立て続けに3回もオシッコを失敗したのは
ささみジャーキーを食べさせてもらえない
モモの精一杯の抵抗かも?