
date
list2009年05月20日
- 2009.05.20(水)
- しつけの日々
- 2009
05/20
Wed しつけの日々
category:うちの子
ずっと悩みの種だったトイレのしつけ。。。
ここんところはおよそ8割の確率で成功するようになり、
トイレの始末もあまり手間がかからなくなってきました。
以前から食糞することが多かったけれど、
食事制限のためいつもお腹を空かせていて、
ほぼ毎回食べてあります。
もちろん排便時に私たちがいればすぐ片付けるのですが、
留守中のものはどうしようもありません。。。
考えようによっては、リサイクル?
次回の尿検査に影響しなければ良いですね。
おすわりと伏せはバッチリなのに、お手や待てはなかなかできません。
トレーナーにお願いしようかな。
どうも「お手」が「伏せ」に聞こえるようでいけません。
待ては、どう教えたらいいものか判りません。
お散歩の歩き方は頑張っておりますが、
引っ張るわ嗅ぎまわるわ
ちっとも思い通りには歩いてもらえません、が
前よりは引っ張る時間が減りましたよ。
トレーナーの教え方は、よくあるリードを一瞬ぐっと引いてショックを与えてを
繰り返す方法ではなく、引っ張り始めたら止まる方法なので
モモの場合は引っ張り続けるのでなかなか進めないんですよね。
これもトレーナーにお願いできないかな~
私たちが根気良くしつけられるのが一番だけれど、
毎日同じように長い時間かかっても頑張るってなかなか難しい事ですよね。
それよりこれから考えなくちゃならないと思うのは、
飛びつき癖ですかね。
誰にでも飛びつくので、お散歩中はリードがあるので大丈夫としても
ドッグランでは防ぎようがないですからね。
大抵の人はワンコ好きで普段着なので、
迷惑そうな態度はしませんけど。。。
トレーナーは、今は飛びつきたい時期だから、
もう少ししてからしつけていきましょうって。
これもある程度しつけてもらいたい、って
他力本願すぎですね。
ここんところはおよそ8割の確率で成功するようになり、
トイレの始末もあまり手間がかからなくなってきました。
以前から食糞することが多かったけれど、
食事制限のためいつもお腹を空かせていて、
ほぼ毎回食べてあります。
もちろん排便時に私たちがいればすぐ片付けるのですが、
留守中のものはどうしようもありません。。。
考えようによっては、リサイクル?
次回の尿検査に影響しなければ良いですね。
おすわりと伏せはバッチリなのに、お手や待てはなかなかできません。
トレーナーにお願いしようかな。
どうも「お手」が「伏せ」に聞こえるようでいけません。
待ては、どう教えたらいいものか判りません。
お散歩の歩き方は頑張っておりますが、
引っ張るわ嗅ぎまわるわ
ちっとも思い通りには歩いてもらえません、が
前よりは引っ張る時間が減りましたよ。
トレーナーの教え方は、よくあるリードを一瞬ぐっと引いてショックを与えてを
繰り返す方法ではなく、引っ張り始めたら止まる方法なので
モモの場合は引っ張り続けるのでなかなか進めないんですよね。
これもトレーナーにお願いできないかな~
私たちが根気良くしつけられるのが一番だけれど、
毎日同じように長い時間かかっても頑張るってなかなか難しい事ですよね。
それよりこれから考えなくちゃならないと思うのは、
飛びつき癖ですかね。
誰にでも飛びつくので、お散歩中はリードがあるので大丈夫としても
ドッグランでは防ぎようがないですからね。
大抵の人はワンコ好きで普段着なので、
迷惑そうな態度はしませんけど。。。
トレーナーは、今は飛びつきたい時期だから、
もう少ししてからしつけていきましょうって。
これもある程度しつけてもらいたい、って
他力本願すぎですね。
スポンサーサイト