
date
list2010年04月
- 2010.04.30(金)
- 家族旅行記2~3日目(1ヶ月以上経過しました)
- 2010
04/30
Fri 家族旅行記2~3日目(1ヶ月以上経過しました)
category:今日の出来事
半分忘れておりました。。。
旅行記の続きです。
1日目の宿、ペンション山での朝食をいただきました。

朝食も満腹感の無いヘルシーな内容でした。
そして香川県に向かい、事前にピックアップした山越へ。
駐車場に向かう途中に人だかりが見え、近づくとそれが山越の行列だと判明!
駐車場には警備員がいて、その人のおっしゃるには
今日はまだ少ないほう、なのだそうです。
テーマパークでの列のように通路が設置されていて、
何十人?100人以上?沢山並んでいましたが回転がよく、
30分以内で入れたかな?
釜玉とにかけと揚げ物

麺が太くてモチモチしていました。
ダシを味わうのを忘れましたが多分美味しかったと思います。
その後もう一軒。
谷川米穀店です。
こちらは回転が悪く1時間ほど行列してやっと入れたものの、
座る場所がなく立ち食い???とウロウロしていたら
帰る人がいたのでなんとか座れました。
こちらは麺だけを味わうお店で、麺の塩加減がすごくオイシイ加減。
おかわりしたいぐらいでした。

次はうどんじゃなくてラーメンです。
三河うまいもん紀行のくろぶたさんが気に入っているお店ということで
気になっていたので行きました。
うどん店をやっていた方がラーメン店を始めたのがこのお店。
いろいろメニューがあるうち次の3つをチョイス。

ニューはまんど

しょうゆ

つけそば

くろぶたさんの言うとおり、オイシイというよりもスゴイ!ラーメンです。
麺がモチモチですごく存在感あります。
太めの麺のためかつゆは全部濃い目でしたが、再度香川に行くときは絶対寄りたいですね。
予定していたこんぴらさんですが、
時間が無さ過ぎて入り口まで行くことに。
お土産屋さんの通りを過ぎて沢山の階段を上ってやっと入り口です。

足に乳酸がたまって辛かった~(入り口まででこれじゃその先はどうなったことやら)
こちらは桜がそこそこ咲いていました。
その後瀬戸大橋を渡って岡山県のモッキングバードへ。
宿での晩御飯です。
人参のスープ

生ハムのサラダ

シャブリもいただきました。

魚料理(鯛?さわら?忘れました。。。)

イベリコ豚のソテー

デザートにあと珈琲がつきました。
ここの晩御飯はボリュームもあって美味しくてほっとしました。
昼間うどんやラーメンでお腹はちきれそうでしたが、食べれちゃうものですね~

ハルはフテ寝

モモは他のお客さんにちょっかい

朝食

無料で衣装が着れるというので無理やり着せました。

宿を後にし、再び神戸へ。
グレゴリーコレのあと目当てのパン屋ビゴのお店とコムシノワでいろいろ買いました。


こんなサンドイッチやバケットなどドッサリ買っておいたので、
帰り渋滞で予定外に時間がかかっても車中でパンを食べれたので助かりました。
駆け足でしたが2泊3日でいろいろな場所へ行けて楽しい思い出になりました。
次回は1箇所でのんびりしたいです。
旅行記の続きです。
1日目の宿、ペンション山での朝食をいただきました。

朝食も満腹感の無いヘルシーな内容でした。
そして香川県に向かい、事前にピックアップした山越へ。
駐車場に向かう途中に人だかりが見え、近づくとそれが山越の行列だと判明!
駐車場には警備員がいて、その人のおっしゃるには
今日はまだ少ないほう、なのだそうです。
テーマパークでの列のように通路が設置されていて、
何十人?100人以上?沢山並んでいましたが回転がよく、
30分以内で入れたかな?
釜玉とにかけと揚げ物

麺が太くてモチモチしていました。
ダシを味わうのを忘れましたが多分美味しかったと思います。
その後もう一軒。
谷川米穀店です。
こちらは回転が悪く1時間ほど行列してやっと入れたものの、
座る場所がなく立ち食い???とウロウロしていたら
帰る人がいたのでなんとか座れました。
こちらは麺だけを味わうお店で、麺の塩加減がすごくオイシイ加減。
おかわりしたいぐらいでした。

次はうどんじゃなくてラーメンです。
三河うまいもん紀行のくろぶたさんが気に入っているお店ということで
気になっていたので行きました。
うどん店をやっていた方がラーメン店を始めたのがこのお店。
いろいろメニューがあるうち次の3つをチョイス。

ニューはまんど

しょうゆ

つけそば

くろぶたさんの言うとおり、オイシイというよりもスゴイ!ラーメンです。
麺がモチモチですごく存在感あります。
太めの麺のためかつゆは全部濃い目でしたが、再度香川に行くときは絶対寄りたいですね。
予定していたこんぴらさんですが、
時間が無さ過ぎて入り口まで行くことに。
お土産屋さんの通りを過ぎて沢山の階段を上ってやっと入り口です。

足に乳酸がたまって辛かった~(入り口まででこれじゃその先はどうなったことやら)
こちらは桜がそこそこ咲いていました。
その後瀬戸大橋を渡って岡山県のモッキングバードへ。
宿での晩御飯です。
人参のスープ

生ハムのサラダ

シャブリもいただきました。

魚料理(鯛?さわら?忘れました。。。)

イベリコ豚のソテー

デザートにあと珈琲がつきました。
ここの晩御飯はボリュームもあって美味しくてほっとしました。
昼間うどんやラーメンでお腹はちきれそうでしたが、食べれちゃうものですね~

ハルはフテ寝

モモは他のお客さんにちょっかい

朝食

無料で衣装が着れるというので無理やり着せました。

宿を後にし、再び神戸へ。
グレゴリーコレのあと目当てのパン屋ビゴのお店とコムシノワでいろいろ買いました。


こんなサンドイッチやバケットなどドッサリ買っておいたので、
帰り渋滞で予定外に時間がかかっても車中でパンを食べれたので助かりました。
駆け足でしたが2泊3日でいろいろな場所へ行けて楽しい思い出になりました。
次回は1箇所でのんびりしたいです。
スポンサーサイト