
- 2010
09/11
Sat ワンコ部屋大惨事
category:うちの子
2時間ほど自分のことを済ませておやつを持ってワンコ部屋へ行くと

オーマイガー!!!
ここんとこ毎日メッシュの蓋付きのトイレトレーから
シートを引きずり出してはメチャメチャに破ることをするのですが
今朝のはほぼ部屋全体に広がってて!もう頭に血が昇る~~~!!!
部屋の入り口から右側には。。。ハル

怒鳴り散らす私を無視するかのごとく
床にへばりついておもちゃをガジガジ。。。
もーっ!!!解ってんの???
入り口から左側にはモモ

ここは大人しくしといたほうが無難と
ベッドに座ってイイコに見せるテク?
ガミガミ怒りながら片付けするも、
シートの中のオシッコを固める粉が全体に飛び散っているから
その処理が大変~!
毎日のことだけど範囲が広いと怒れちゃうよ~!
「片付けまだ終わらないの?」

まだまだ!もう一通り床を拭かなくちゃ気が済まないよっ!
そして30分後なんとか元通りになって一安心

ハル「母さん、申し訳ない」
ハイハイ、解ればいいよ^^
寂しさを紛らすためにやっちゃうのは解っていても
ついつい怒ってしまう器の小さい私でした。。。
トイレトレー、シートが引きずり出せないタイプ無いかな~?

にほんブログ村

にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♪
comment
formコメントの投稿
NoTitle 
オーマイガー!^^
うちもまったくまったく同じ状態です~~
そして同じく「トイレシートを引っ張り出せない
トイレってないのかなぁ」って毎回言ってます~!
荷造りテープみたいなので貼り付けてみたんですが、
それでも見事に破壊されました~(涙
なんかいい方法ないもんですかねぇ・・・^^;
NoTitle 
派手にヤラれましたね(´・ω・`)
しかもメッシュのトイレカバーからシートを出すとは荒業っΣ(°ω°;)
エルフォルにもよくヤラれるので、そのたびに怒り爆発でヒステリックになってますよ(ノ∀`)
これって 
うちもよくかじるので、メッシュのにしてありますが、アイリスオーヤマのTFT650のヤツです。今のところセーフです。
というのは、シートをひきずりだすということに興味がないってことなのかな?
それにしても派手にやりましたね。。モモちゃんがおとなしく座っているのがかわいい!「なんにもしてないよ。」って?
パワフル! 
こんばんは!
しずく家ことシータニストです♪
うちもペットシーツは血祭りにあげることが多いですが。。。それにしても、すごいパワフル!しかも、それぞれ分担(?)区域があるっぽいし(笑)
NoTitle 
あちゃ~やっちゃいましたね。
二人もいると破壊活動もすさまじいですね(^^ゞ
あの白い粉厄介ですよね~
取りきったと思ったら、結構残ってて足の裏につくと
またムカ~ときますよね~
でもハルちゃんも怒られてうなだれてるようなので
許してあげて。
NoTitle 
えっと・・・
ハルちゃん・モモちゃん、2匹共ビリビリします?
家の場合、幼い頃ピーチがシートをビリビリやってたんですが、まろを迎える頃にはやらなくなり、次にまろがシートビリビリの遊びを覚えてやっていたのです。その度に私がイケナイよって怒っていたら、ピーチが指導係になってくれたらしく、まろがシートビリビリすると、トイレに行ってワン!ってそのシートを取り上げてくれるようになったんです。そこで私が行って、ありがとうで終了!何度か繰り返したらパタリとシートビリビリもしなくなりました。だから家ではメッシュを外してます。
そのうち、シートもビリビリしなくなると思うんですが・・・
片付け大変ですよね。頑張って下さい!
お返事遅くなってスミマセン 
くらのすけくんもでしたか!
悪いことはすぐ覚えちゃって困りますよね~
夫はネジを付けてみたらどうか?
と言ってますけど
そのネジをカミカミされちゃうかもしれませんし
取替えに時間かかりますよね。。。
早く落ち着いてもらいたいものですね~
遅くなってスミマセン。。。 
そうでしょ~
あの蓋を外して引っ張り出すなんて
一度覚えると何度でもしちゃうから困るんですよね
けっこうシート破る子いるんですね
やっぱりやられると怒れちゃいますよね~
良かった♪私だけじゃなくて^^
ほりゆりさん うちのは。。。 
裏を見たら株式会社ボンビと書いてある。。。
パッケージにそんなこと書いてあったっけ???
うちのもアイリスオーヤマのにしようかな?
チョコくんがうらやましぃ~
モモは怒っていることはすぐ理解するので
こういうときはお利口犬に早変わりしちゃうんですよ
意外と賢い(ズル賢い?)ですね
シータニストさん 
早速遊びに来ていただいてありがとうございます!
しずくちゃんもですか?
普段メッチャ大人しいので全くイメージできないですね^^;
うちはやるときは2人で競争みたくなるので
一人ずつより2倍も3倍もダメージが大きくなる気がします。。。
分担区域。。。笑えちゃいました^^
白い粉 
水分含むとゼリー状になって、
床にくっついちゃうからイライラ倍増しますよね~
うちはスリッパ無しでは歩きたくないです。。。
何度も拭いたってハルが汚すし~
モモもたまにやらかすからね~^^;
私が怒りながら写真撮ってたら
ハルが謝ってきたので
しょーがない!許してあげましょう!と和解しました^^
それがですね。。。 
全てワンコ部屋に誰もいないときに行われているので
ハッキリどっちがしているとか判らないんです
だけど、モモはメッシュ無しでスタートしたら
すぐビリビリにしたので
メッシュに替えて問題解決。
ハルを迎えてしばらくは良かったのに
2人で留守中開ける方法を覚えたのでしょう
(ハルが開け方を教えた気がする)
すごく判りやすいアドバイスありがとうございます!
Pちょんはさすがお姉さんですね~
まろちんが素直な子だからこそうまくいったと思いますよ^^
うちは最初ハルがシート交換を毎回邪魔しにきて
私が怒るとモモが離れた場所から小さく「ワン」と警告してくれてたんだけど
大いばりのハルはなかなか言うこと聞かなくてね~
(ハルが怖いからモモは小さく「ワン」だったのでした)
やっと邪魔しなくなったらシートビリビリだもの
いつもシートが勿体無い!!!と怒ってます。
私か夫が近くにいればトイレトレーには何もしない子達なので
今度こっそりビデオをしかけようかと話してます^^