
- 2009
05/27
Wed 非常識な人
category:今日の出来事
お気に入りの田んぼ道へ向かいました。
向こうから少し前に顔見知りになったワンちゃんと飼い主さんが歩いてきて、
モモは喜んで駆け寄っていきました。
そのワンコは前回仲良くしていたのにも関わらず、モモに対して唸っていたので
飼い主さんが叩くマネをして叱っていました。
それを見て私は
「叩いてしつけしたりしますか?」
と聞くと
「そうよ。悪いことしたらペンっと叩くの。そうしないと言う事聞かないから」
と言ったかと思うとモモの頭を叩きました。
。。。。。しかも2度も

人やワンコに対して友好的なモモは当然その飼い主さんやワンコに出会ってから
悪いことなどしていないのに、なぜ叩かれなくちゃならないの???
こうやって叩くという見本見せるならそっちのワンコにしてくれればまだ解るし
ペンっと叩くと言えば大体の程度は判るのに
なぜうちの可愛いモモが他人に叩かれなくちゃならないのか。。。。。
強く叩かれたわけではありませんが、納得いかない出来事でした。
後で考えたら、仲良くしようとしているうちのモモに唸るようなワンコのしつけをした
飼い主さんが一番悪いわけで、
次回会って例えうちのモモがその飼い主さんの手を噛んでも
おあいこだからモモは悪くないなって思えてしまいました。
その後苦労話を聞かされて、少し同情したりもするのですが、
でもそのとき魔が差しただけとしても
きちんと謝ってもらえない限りはあまりお付き合いしたくない人になってしまいました。
私、こういう出来事に対しておおらかな受け止め方ができません。。。
comment
formコメントの投稿
光さんが正しいです 
よそのわんこを叩くなんて、しかも何も落ち度のないももちゃんを叩くなんて
絶対おかしいです。
ひかるさんの疑問、憤りはごくごく当然のことです。
叩くか叩かないかは、各家庭での考えがあって良いとは言え(私は良いとは思えませんが)、それをよその家庭のわんこに実践するなんて、あり得ません。
たぶん、ひかるさんも訓練士さんに教わったと思うのですが、叩けば叩かれたその人ではなく、「手」を怖がるようになり、結果噛む犬になる可能性が高い。
どんなに良い人だとしても、私はNO THANK YOUですね。
少しずつ、でも明らかに距離を置くようになると思います。
ももちゃんは行きたがると思いますが(ビーもそうなので)、近づきたくない相手(人間、犬に関わらず)の前は足早に過ぎ去る訓練だと思えば、意外にだいじょうぶ。
だんだんわかってきますよ。「遊べないんだ」って。
せっかく、犬も人間も大好き、みんな仲良く遊ぼうよ!のフレンドリィで、可愛い
ももちゃんの性格が歪んでしまってはたいへんです。
君子危うきに近寄らず、お友達やその飼い主さんを選択するのも、飼い主としての
責任だと思います。
ああ、腹が立ちます、かわいいももちゃんを叩くなんて!!
一緒になって 
怒って頂いて嬉しいです!
ごまあんぬさん
ありがとうございます。
今度出会っても挨拶程度にして
あまり関わらないようにしたいと思います。
先日ワンコのお散歩をしている若者とすれ違い、
こちらもモモを連れていて、
モモも振り返って遊びたそうにしていたけれど、
相手の子も振り返っては見ていたんです。
そしたら、飼い主の若者はワンコのお腹を強く蹴ったようで、
今まで聞いた事も無い痛そうなワンコの声がしました。
いつもまっすぐ横について歩くそのワンコは
そんな風にしつけられていたのだと初めて判り
それぞれの考え方でしょうけれど、
力でねじ伏せられている感じで、
ワンコはいつも飼い主さんのご機嫌伺いしているのかもと
気の毒になってしまいました。
弱いものに簡単な気持ちで手を上げてはいけませんね。